中学美術

授業の目的

ペットボトルからデザイン知識を学ぶ。

教師がこの授業に用意するもの
● キリン 生茶
● 伊藤園 お〜いお茶「緑茶」
● 伊藤園 お〜いお茶「濃い味」
● サントリー 京都福寿園伊右衛門
● サントリー 烏龍茶
● コカコーラ 爽健美茶
● ビューティークウィーン ラブボディ

● CALPIS カルピスウォーター
● サントリー なっちゃんオレンジ

● コカコーラ コカコーラ
● コカコーラ ダイエットコカコーラ
● コカコーラ コカコーラ・レモン
                  各一本

指導過程

みんなこんにちは。最近急に寒くなってきたけどみんな風邪ひいたりしてないかなぁ?学校から帰ったらまず、手洗ってうがい忘れんとしといてな。ほんじゃ今日の授業なんやけど、先生さっきコンビニへ行ってきました。ほんでな、ペットボトルの飲み物を12本も買ってきました。

(少し大きな声で)よし!!ほんならみんな前向いてやぁ。(教卓にお茶のペットボトル7本を並べる)この中でみんな飲んだことあるやつあるかなぁ。じゃあ前に座ってる君はこの中で飲んだことあるやつある?

(生徒をあててみる。反応を楽しむ)
伊右衛門やったらある〜などの回答が出る。
あのお茶おいしいよなぁ〜などの雑談が起こる。

みんなこの中のお茶どれか一個は飲んだことあると思うねんな。でもさぁ、みんな想像してみて!!今めっちゃ喉が渇いています。そしたら目の前に自動販売機があってこの7本が目に入ってきました。でもこれ全部飲んだことなかってどれか一個のど渇いてるから買うとしたらみんなどれほしいかなぁ?

きっとみんなは、この中で飲んだことのあるやつあるからどれほしい?って聞かれたら自分の好きなやつ欲しいって思うよなぁ。でもさぁ、さっきも言ったけどこれ全部お茶やんか。お茶の種類は少し違うのもあるけどでもどれもよく似たものばかりやと思えへん?これお茶やろ?何がちがうんかなぁ?誰か分かる人いるかなぁ?

(教室を歩き回って5,6人の授業からそれている子に発言を促す。反応を楽しむ)
作ってる会社が違う、名前が違う、お茶の色が違う、見た目が違う、などの答えが出る。

ありがとう、みんないろんな考え言ってくれたね。

はい!!じゃぁここからが今日みんなに考えてほしいことやで。今、○○さんが言ってくれた「見た目が違う」について今日は授業するね。
(今回の授業の目的を明確にして、生徒に積極的な授業参加を促す。)

見た目ってなんやろな?○○さんもう一回みんなに見た目が違うについて教えてくれへん?(ペットボトルに描いてる絵が全部違う、等の回答を得る。)

(うなずきながら回答を聞く。反応を楽しむ。)

ほんまやなぁ。全部ペットボトルの絵違うもんな。お茶の味知ってたら味で比べられるけど、味知らんかったら見た目で決めちゃうよなぁ。じゃぁ!!!ここでみんなに質問。ほんならこれは全員に答えてもらお。この7本のペットボトルの中で、見た目がかっこいいと思うのはどれかなぁ?何個でもいいから手挙げてな。(多数決をとる)

先生今みんなに手あげてもらって思ったんやけど、男の子に人気のあるやつと、女の子に人気のあるやつと、どっちからも人気のあるやつがあるみたいやなぁ。やっぱり、みんなはどうせ買うなら見た目のかっこいいやつがいいんかな?見た目のかっこいいのとかっこ悪いのとやったらどっちがいいんかなぁ?あっ、いつも髪の毛ツンツンしてかっこよく決めてる君はやっぱり、見た目のかっこいい方を選ぶ?それともかっこ悪くてもいい?

(クラスの核となっていると思われる子に発問し一気にクラス全体を授業に引き込む)

かっこいい方がいいに決まってるやんという回答がきたらベスト。そんなんどっちでもいいなどの回答の場合、よくばりやな〜両方はあかんで、などと言ってかっこいいという回答を導く。

やっぱかっこ悪いのは嫌やんな。ほんじゃみんなから一番人気あった○○(ここでは伊右衛門とする)と人気のなかった○○(ここではお〜いお茶とする)に比べて、見た目がどう違うんかなぁ?分かる人おる?

(今回の授業で重要となる見た目について、生徒にどんどん関心を持たせる)

あ、今後ろの方から聞こえてきたけど、伊右衛門選んだ子ってやっぱり見た目のかっこ良さで選んだ子が多いみたいやね?ほんじゃさぁ、見た目が変やったら買うの嫌やんか?ほんならかっこいいものにしたら売れるんかなぁ?どぉ思う?
(前の席の近い子の発言してもらう)

そっか。さっきからみんなで言ってるんやけど、この見た目を良くするってことな。実はこれってすごい美術の授業と関わっています。ほんで美術ではこういう見た目のことをデザインっていいます。デザインってめっちゃ大切なことなんやで。なぜ大切かっていうと、今みんなで話し合ってたみたいに、もしこのペットボトルになんにもラベルが貼ってなかったら変な感じするやろ?みんなどうかな?

近くの生徒に問いかけて答えてもらう。

何も貼ってないペットボトルって先生見たことないです。ほんで、やっぱりこのラベルがあるからみんな買ってくれると思うねん。町に貼ってあるポスターでもこれと同じなんやで。何か伝えたいことがあってそれをどうしたら見てくれる人に伝わりやすいかっていうのを考えて、じゃあ背景の色は赤にしよ、とか全部考えて作られてるねん。

今までみんながしてきた絵描いたりするのって、あんまり誰かに見てもらおとか考えたことなかったと思うねん。けどデザインってなんか分かりにくいって子はこう覚えてください。デザインは片思いやったら駄目やねん。両思いにならなあかんねん。ちゃんと誰かに見てもらったり、これいいなぁって思ってもらわなあかんねん。さっきの伊右衛門やけど、この中でもたくさんの人が買うって言ってたやん?作る人は誰かに買ってほしいなって思ってほんなら、どうしたら買ってくれるかなって会社の中でいっぱい考えて商品を作ります。さっきみたいにみんなに選んでもらえたらこれって思いが伝わったわけやから両思いになるよね。

でも、だからといって、伊右衛門じゃないラベルのデザインがあかんっていうわけじゃないねんで。さっき言ったみたいに、女の子から人気があるデザインっていうのは、デザインを考える人も女の子に気に入ってもらえるように考えてデザインしています。今は、このクラスの中でみんなに聞いたけど、歳や性別によっても人気のあるデザインって変わっていきます。今はみんなの周りにペットボトルだけを取り上げてもたくさんのデザインがあるのが分かるよね?だからみんなたくさんのデザインと毎日関わる機会があるよね。毎日色々なデザインを見て、自分がかっこいいなぁと思えるデザインを見つけて下さい。そして、このデザイン変やなって思ったら、どこが変なんかなぁって考えれるようになったら、もぉみんなはデザイナーの卵やで。かっこいいやん☆

(デザインにはたくさんの種類があり、どのデザインにも優れた所があり、ここで伊右衛門を持ち上げるばかりに、その他を選んだ子が、辛くならないような授業にする。
個人的に多数派ではない意見を持っている生徒の方が個性的な作品を生み出すので、授業により、その生徒の個性的な発想がより深められるものになるように指導する。)

よし、ほんなら今度はコカコーラ前に並べてみんなで考えてみような。(お茶をしまって、コカコーラ3本並べる)これも、みんな知ってるよね?コカコーラなんやけど最近はダイエットやレモンの種類もでてきたよね。一番後ろの席の子これ見て全部似てると思えへん?(実際に自分も後ろへいって考える)でもさぁこの3つ味違うのに赤いコカコーラのデザインしてるけど、ちょっとずつ違うの分かるよなぁ。なんかデザインは似てるけどそこにレモンの絵が描いてあったりとかちょっとした違いやけど、中の味想像できるよね。

よし!!今度はカルピスとなっちゃんやで。(教卓に2本並べる)みんなちょっとこれよく見てみて。ほんじゃな、この2つのデザインについて色について見てみような。う〜ん、寝かけてる子おるなぁ。寝てる子ビックリさせよかな。この2つを比べて何が違うかなぁ?(寝ている子のとこへ行き質問する)そうやんな、もしこのなっちゃんのデザインやのに中がカルピスやったら嫌やろ?ほんじゃ、カルピスってさぁ、何色してるかなぁ?そうやんな、だから中のカルピスをおいしそうに見せるためにデザインも白くなってるんちゃうかなぁ。
ほんでみんなカルピスってどの季節イメージするかな?そう、お店には一年中売ってるけどほとんどの子が夏っていうのは、やっぱりみんながカルピスにさわやかなイメージ持ってるからちゃうかなぁ?カルピスって言われたらさぁ、夏の暑い日に氷りの入ったグラスに注いで混ぜるねんけどそのときに、氷とグラスがぶつかってカーンって音が鳴るみたいなの想像できてくるんちゃん?
このカルピスのデザイン見てみて〜。後ろの席の子も頑張って見てな。ここに、カルピスって字が書いてあるねんけど、この字青で書かれてるやんか?これがみんなに、さわやかなイメージを与えてるねんで。青っていう色は、見る人にさわやかなイメージを与えます。もしここが赤色やったらさわやかじゃなくなるやろ?赤い色は暑いイメージをみんなに与えるねんな。なっちゃんも同じでオレンジ味やからオレンジ色のデザインしてるねん。こうやってみたらデザインには色が大切って分かってきたかな?

(色彩の視覚効果について学習させる。実際に分かりやすい事例の中で扱うことで、難しくなく覚えやすい。)

ほんじゃ、さっきのお茶のペットボトルみんなでもう一度見てみような。お茶のペットボトル改めてみてなんか分かったことあるかな?
よ〜しこの列の人全員答えてもらお。(反応を楽しむ)

そうそう、これもさっきみんなで考えていたのと一緒で中に入ってるお茶をおいしく見せるためにこうなってるんやんな?それにな、お茶っていう字の後ろの色が緑色やったら自分がお茶飲んでるみたいなリアルさがあるやろ?お茶って書いているのに背景が赤やったら何かうさんくさいやんか。
色には人にイメージさせる効果もあることが分かったよな。例えば、このカルピスを見てみたら分かると思うけど青っていう色はさわやかなイメージにしてくれるし、コーラって別にあったかい飲み物じゃないけど、炭酸の弾けた感じが上手に出せてるし、飲んだときの喉の痛いようなサーってなる感じがうまく出せてるんちゃうかな?

みんなペットボトルだけじゃなくてさぁ、例えば、これから寒くなって使うと思うけど、カイロあるやんか。カイロのパッケージのデザインで青い色してるやつみたことあるかなぁ?きっとないと思うねん。何でかって言ったら、カイロって寒いのを暖かくするもんやんか?だから人に暖かいイメージを与えなあかんやんな。だから、赤って暑いイメージあるから、カイロのデザインは赤っぽい色でデザインされてるねんで。ってこんなふうに考えていったら身の回りで今まで気がつかなかった発見があると思います。

先生は、色がとても大好きで教師になりました。色って人を癒したり、元気にしたりすごいパワーを持ってるねんな。先生はきれいな色のものを持っているだけですごく幸せな気分になれます。みんなもどんなもの買うにしてもいつもは気にしていないだけで、実は無意識のうちに自分の好きな色のもの買ったりしてるはずやよ。それじゃぁ今日の残りの時間で、身の回りにあるもので、どうしてそんな色をしているか自分なりの考えを何か一個見つけて書いてください。正解とかはずれとかないから、みんな自分で思ったこと描いてね。探してるのに何を書いたらいいか見つからん人は、今日授業でやらなかったジュースのペットボトルで考えて下さい。ファンタとかサイダーとかあとパックでいちごオレとかいっぱいあるから、なんでそんな色のデザインをしてるか考えてね。

よ〜しみんな書けたかなぁ?ほんじゃ今週の宿題を発表します。来週からみんなにそれぞれ、ペットボトルの商品を考えてもらいます。中身は、お茶でもジュースでもなんでもかまいません。ほんでその商品を実際に自動販売機に並べたら買ってもらえるようなかっこいいデザインのパッケージもみんなに考えてもらおうと思うので、来週までにどんな飲み物がしたいか考えてきてください。ほんじゃちょっと早いみたいやけど、ご飯前やしこれで授業を終わります。

杉浦コメント:美術の授業でありながら絵は描かせず、完全授業になっています。現実的ではないかもしれませんが、こういう働きかけは導入部分で必要になってきます。例えばこの授業はデザインの有用性についての授業ですが、デザインをさせるときには、この授業のようなことを導入部において時間の許すかぎりコンパクトにする必要があるのです。そのひとつの見本として参考にしてください。