クレドを作る


クレド〔行動指針〕を作る 
 クレド(Credo)とはラテン語で、信条、約束、志などを意味する言葉です。私がこの言葉を知ったのは、『リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと(林田正光著)』からです。リッツ・カールトンの従業員はクレドカードと呼ばれる、行動指針を書いた折り畳み式の小冊子を持ち、その指針=クレドに基づいて自ら考えてお客様のために行動するという。たとえばリッツ・カールトンのクレドは「リッツ・カールトン・ホテルはお客様への心のこもったおもてなしと快適さを提供することをもっとも大切な使命とこころえています」というものです。
クレドは単なる社訓や行動マニュアルではない。企業理念、もしくはその企業の存在意義に基づく、すべての行動の根本となる、まさに信念に基づいた行動指針です。『リッツ・カールトンで学んだ仕事で一番大事なこと』で筆者の林田は、リッツ・カールトン・ホテルがこの一見ありきたりなクレドに徹底的に基づいたサービスを行っていること、それがどれだけお客様の高い満足度を生み出しているかを示しています(リッツ・カールトン・ホテルはサービスの質の高さで非常に有名です)。
 さて私たちは、仕事にせよ、勉強やクラブにせよ、またボランティアなど自主的な活動にせよ、しばしばこの活動・行動は何のためにやっているのかということに悩むことは多いでしょう。うまくいっているときはあまり考えないのですが、うまくいかなかったり、行動が滞ったりすると、そもそも自分は何のためにこんなことをしているのか、やる意味や価値があるのか、立ち止まって考えざるを得ないことがあるものです。
 そんなとき、そもそも自分が何のために、何を大切にして、何を目指して動いているのかの行動指針=クレドがあれば、それが行動を決める原点となって、悩みや迷いから抜け出す糸口となりうるのです。やる気を生み出すためには自分の心をコントロールするさまざまなテクニックももちろん必要ですが、根本的なやる気というものはやはりその行動の原点(そもそも何のためにするのか)から生まれてくるものだと私は考えています。
 ではそのような自分の行動指針となるクレドを作り出すにはどうしたらいいのでしょうか。これはもう危機のときに限ります。うまくいかないとき、本当にやる気が出ないとき、このままでは続けられないと思うとき、そんな重大な危機のときにこそ、そもそも自分は何のために、何を大切にして、何を目指して動いているのかのブレークスルーが起こるのです。このことは、私が多くの人の「人生の転機」の研究を続けてきて確信を持っていることです。

やる気Bank目次に戻る