働く意味を考えよう

 私は現在、スポーツ心理学を中心に研究や執筆を行っています。私自身ももともとスポーツ(陸上競技)をやってきて、一時やる気を失ったこともあり、何のために競技を続けるのかを考えざるをえない経験をしてきました。専門種目が長距離という(傍目から見ると)単調な種目をやっていたこともあり、なぜスポーツをするのかを考える素地もあったと思います。

 いつも、特にいい結果が出せなかったり、練習が思うように進まなかったりなど、迷いや悩みに直面したときには、自分はなぜしんどい思いをして競技を続けているのかを考えてきました。そして次第に、自分が競技を続けている意味がおおまかに見えるようになり、それに従って悩みや迷いが少なくなり、実力も発揮できるようになってきました。
 
 そして、その流れで『スポーツ選手よ、強くなるには哲学を持て』という本を書き、スポーツ選手に「競技をする目的」としての「哲学」を持つことの重要性を訴えました。「哲学」はスポーツ選手にやる気と自信を与えてくれます。そのようなことを思うようになったのは、自分自身の経験と、何よりも優れたスポーツ選手の多くが「哲学」を持っていると感じたからです。

 同じように優れたビジネスパーソン、経営者たちも働く「哲学」を持っていると思われます。スポーツとビジネスとはとても似ています。経営とチームビルディングも似ていますし、利益を上げることと、勝利を目指すことも似ています。スポーツ選手が哲学=なぜ競技を続けるのかの答え、を持つことで強くなれるように、ビジネスパーソンも哲学=なぜ働くのかの答え、「働く意味・働く理由」を明確に持つことで優れたビジネスパーソン、やりがいを持ったビジネスパーソンになれるのではないかと考えています。

 私がこの文章を書いているのは、スポーツ心理学の研究や実際のスポーツ選手から学んだ私の考え・意見が、ビジネスの分野でもメッセージとして伝えられるのではないか、ビジネスパーソンがやる気を持って働くためのお手伝いができるのではないかと思ったからです。
 
 この文章を今読んでいるあなたは誰ですか。仕事に悩む新入社員でしょうか。商品が売れずに悩んでいるセールスパーソンでしょうか。転職を考える女性でしょうか。それとも部下の教育に悩む管理職の方でしょうか。

 今の仕事は充実していますか。やりがいをもって働けていますか。目標はありますか。生き生きと働けていますか。職場の人間関係に悩んでつらい思いをしていませんか。
 
 あなたは就職活動中の学生さんかもしれません。なんのために働くのか考えていますか。やりたい仕事、自分らしい仕事がわかっていますか。自分に向いた仕事は見えていますか。働くことに不安はありませんか。採用されるかどうか不安ですか。
 
 それとも、あなたは働けずに家に閉じこもっているニートでしょうか。何をやったらいいか見えませんか。働くための一歩を踏み出せませんか。社会に出るのが不安ですか。
 
 この文章で、私は「働く意味を考えよう、そして、自分なりの働く意味を見つけ出そう」と訴えたいと思っています。この本は働きがいを持って働くためのメンタルトレーニングです。この文章では、もちろんあなたのビジネスパーソンとしての成功を導くことを望んでいますが、それだけでなく、自分が働くことで何を求めているのか、ちょうどアンパンマンの詩のように、「何が君の幸せ」なのかを明らかにして、仕事を通して生きがいのある人生を送れるようになれるように、幸せな仕事生活(仕事&生活)を送ることができるようなお手伝いをしたいと思っています。私は、働く意味を考えることで、そのことが可能になるのではないかと思っています。

戻る