履 歴 書

    2013年2月11日現在

ふりがな                 すぎ   うら          たけし

名前                杉 浦    健

昭和42年6月13日生(満45歳)

学歴・職歴(各別にまとめて書く)

昭和55

静岡県浜松市立上島小学校卒業

58

静岡県浜松市立曳馬中学校卒業

58 静岡県立浜松北高等学校入学
61 同 卒業
61 京都大学教育学部入学
平成2 クラブにハマって 留年 
卒業式の前日 結婚・入籍(大丈夫か俺・・・)

京都大学教育学部教育心理学科ようやっと卒業
卒業式の式辞の途中二日酔いで退席→ゲロ・・・
京都大学教育学研究科博士前期課程進学(教育方法学専攻)
ふたたび 留年(修士論文落第・・・) 一年間の無収入ヒモ生活(いろいろ勉強になりました) 
 同 修了
京都大学教育学研究科博士後期課程おなさけで進学(教育方法学専攻)
やっと留年せずに 修了(教育学博士)
職歴
京都市立洛陽工業高等学校(定時制)勤務 (国語常勤講師)
 いわゆる産休代用講師
同 退職
ふたたび勤務
 ふたたび産休代用講師
同 退職
近畿大学教職教育部非常勤講師
(担当科目:学習心理学,学習指導の心理学,青年心理学)
近畿大学教職教育部講師
(これまでの担当科目:学習心理学,学習指導の心理学,青年心理学,教育情報工学,教育課程・方法論U,総合演習)
11 京都大学教育学部非常勤講師
(担当科目:教育心理学課題演習=心理学実験法指導))
13 4 京都大学教育学部非常勤講師
(担当科目:陸上競技!!!)(隔年開講)
16 4 近畿大学教職教育部助教授
19 4 近畿大学教職教育部准教授
22 4  京都府立医科大学非常勤講師(心理学)
24 4  近畿大学教職教育部教授
賞罰
中学1年の時,毎日職員室で漢字100字(反抗期のため)

免許・資格

昭和61

11

普通自動車第一種運転免許取得

平成3

高等学校教諭一種免許(国語)取得

高等学校教諭専修免許(国語)取得

特技・趣味・得意科目等
特技・趣味:陸上競技(3000sc)を学生時代から現在まで続けている.私の専門は動機づけであり,スポーツ心理の研究もおこなっているが,自ら競技を続けることで,スポーツに対する動機づけはもちろん,学習に対する動機づけの理解にも大きく役立っている.私にとって,実益を兼ねた趣味となっている.→実質上引退.現在はPTAボランティアで陸上競技教室を主宰.

本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入)
研究生活にアイデンティティを見つけたい.自分の専門がなんなのか未だに分からない.転機の研究,スポーツ心理学の研究,青年心理学,授業の心理学など,どれも研究をしていて面白いが,いろいろ手を出しすぎて,それぞれ深く突き詰められていないところが悲しい.まあ,粛々と続けていくしかないと思っている(どこが本人の希望だ!?).