勝利イメージの罠(本当のプラス思考とは?)

 プラス思考の重要性は,スポーツ分野に限らずよく言われていることです.もし負けたらどうしようとか,失敗したらどうしようなどのマイナス思考を持ってしまうと,気持ちが萎縮して,実力が十分に発揮できなくなってしまうのです.

 そのようなことから,メンタルトレーニングのプログラムでは,マイナスイメージを払拭するために,
自分が勝利する姿をイメージして,といった働きかけをするものも多く見られます.常に勝つことをイメージすることによってプラス思考を心がけるのです.この自己の勝利イメージは,体調が良いときや,相手よりもフィジカルに優位な時,その自分の優位性をマイナス思考で失わせないために,十分な効果を持っていると思っています.

しかしながら,あなたは,そんないつも勝利のイメージをリアリティをもってイメージできるでしょうか?

例えば,故障の時はどうでしょうか?例えば,試合が近づいても体調がまったく上がらない時はどうでしょう?また,例えば狙っている試合に勝つための実力が客観的に見てない時はどうでしょう?

もちろん,そんな時こそ勝利のイメージを描いて,マイナス思考を払拭すべきなのかもしれません.

しかしながら,
自分の現状を無視して勝利イメージに囚われてしまうと,そこからかけ離れた自分を認められなくなってしまうのではないでしょうか.

自己受容という言葉があります.カウンセリングの世界では常識といってもいいほど有名な言葉です.

自己受容とは,欠点や弱点なども含めて今の自分をありのままを認めること,「このままの自分でいいんだ」と思えることであり,心の問題を抱えた人にカウンセリングを行う際に,ひとつの目標となる心のあり方と考えられています.

自己受容の「このままの自分でいいんだ」という表現は,何か向上心のかけらも見られないように思えますが,そうではありません.

人は,理想と現実があまりにかけ離れていたり,不合理に完璧な自分を目指してしまったりすると,今の自分を認められず,劣等感だったり,自己嫌悪感だったり,いわゆるマイナス思考に陥ってしまい,前に進むエネルギーを持てないものです.

人は,今の自分の現状をありのまま認めること(自己受容)によって,柔軟に前向きに進んでいけるエネルギーを得ることができるのです.

本当のプラス思考は,遠くかけ離れた勝利イメージだけを頑固に持ちつづけることではなく,今自分がどんな状態にあろうとも,それを認め(自己受容),そこをスタートラインにして前向きに進んでいくことなのです.(もちろん,今が良い状態にあれば,そこから強く前向きにも進めるはずです).

大事なのは自己受容に基づいた柔軟性のあるプラス思考であり,勝利イメージに囚われた固定的なプラス志向ではないのです.

読むメンタルトレーニングに戻る