スポーツ心理学の部屋 −読むメンタルトレーニング−
スポーツをしていて,なかなかやる気が出ないという悩みを持っている人は多いと思います.また,試合になるとプレッシャーを感じたり,あがってしまったりして力を出し切れないという悩みを持つ人も多いと思います.いったいそれはなぜでしょう?どうしたらやる気を出すことが出来るでしょうか?どうしたら試合で力を出すことができるでしょうか?この「スポーツ心理学の部屋」では,あなたのそんな悩みの解決の助けになるちょっとしたヒントを提供していきたいと思います.
New
初恋(H17.9.9) あいまいさに耐える能力(H18.1.4) 日本の高校サッカーが変わった!?(H18.2.9)
Backnumber
近畿3番に命をもやせ(H17.5.5) やる気のスイッチ −スポーツ選手の転機−(H17.5.5) やる気がやる気を呼ぶ(H17.5.5)
やる気の育て方(H17.1.6)(高校体育教員を対象に行なった講演要旨を文章化したものです.少し長文)
なぜ生きるかを知っている者は,ほとんどあらゆるいかに生きるかに耐える(H16.10.27)
あるサッカー部で講演した要旨です.少し長文.
転機の経験を通したスポーツ選手の心理的成長プロセス(H16.10.19)
(特別編 スポーツ心理学研究に掲載された論文です.転機の経験がどのようにスポーツ選手を成長させるのかを考察しています.長文につき,プリントアウトしてどうぞ)
みんなで取った金メダル(H16.9.29)
フロントランナーになれ(H16.4.24) 真剣だけど遊び(H16.5.18) 「勝つことへの執念」と「負けることを恐れない勇気」(H16.7.15)
メンタルフィットネス やる気を出すには勇気がいる チャレンジ精神を蝕む失敗回避
誰が一番金メダルを取りたいのか 目標と目的は違う−モチベーションをもたらすのは目標ではなく,目的である−
無気力は学習される スポーツ選手 2つの時期の心理的ピーク 指導力の土台は選手時代に作る
やる気を出すコツ −根性出し惜しみの法則− ライバルのいる喜び 目標設定のメリットとデメリット
リセットしたときの強さ 歯を磨くように,お風呂に入るようにトレーニングに取り組め 果てなく続くストーリー
付け刃(つけやいば)は面白い return to innocence(無垢への回帰) 「気づく」ということ
燃え尽き症候群 −何が燃え尽きてしまったのか?−すべてのトップ選手へ− メンタルトレーニングは万能ではない
勇気ある撤退−知識こそ力である− なぜ試合で不安になる? 終末をどのように迎えるか?(QOAL)→(GOALではない)
勝利イメージの罠(本当のプラス思考とは?) 言葉は力を持つ 勝ち負けよりも大切なこと
スポーツ選手としての心理的成熟理論構築の試み(H14.4.23)
(特別編.かつて執筆した論文です.この読むメントレの原点です.長文のためプリントアウトしてどうぞ))
哲学を持っていますか? 問いは画一的でも答えは多様 藤田太陽のフォークボール
人生という物語(life story)の創造のプロセスとしての転機(H14.9.18)
(特別編.かつて執筆した論文です.「転機」が人をどう成長させるのかについての論文です.スポーツについて直接書いているわけではありませんが,様々な悩みを抱えるスポーツ選手に勇気を与えるような内容になっています.ぜひ読んでください.長文のためプリントアウトしてどうぞ)
NO REASON 故障の泥沼に注意 楕円球は努力した者の方に転がる 理由と言い訳は紙一重
今日一日絶対にシロクマのことは考えないでください −開き直るということ− 原因不明の好調をなくせ
外野の声に耳を貸すな 早気という言葉を知っていますか?
topへ戻る