売りたい商品を売ることが、セールスの一番のコツ
セールスなどの営業支援を行うソフトブレーンの会長、宋文洲氏は「自分の好きな商品でなければ売らない方がいい。転職した方がいい」といいます。
宋氏は、営業マンのモチベーションは、自分の仕事への「評価」もさることながら、扱っている商品が社会の役に立っているとの実感も重要だ」という。
「自分がもし、この商品を売りつけられたら嫌だ」と思ったら、その商品は売ってはいけないでしょう。そう思う場合は、上司が商品の有益性をきちんと説明してくれていないか、ほんとうにむだな商品か、そのどちらかです。
いずれにせよ、納得できない商品を営業し続けるのは、営業マン自身にとっても、貴重な時間を失うだけ。そんな仕事なら、辞めたほうがいいでしょう。いまいるところより社会に貢献できるとか、自分が元気になれる会社があったとしたら、転職をお勧めします。・・・ソフトブレーン会長 宋文洲THE212005.8、P.22
このような人の役に立つ、自分の利益にも相手の利益にもなるようなセールスの意味を見出すことの効用は、何よりも売れないときにやりがいを失うことがないということです。
言い換えるなら、自分の思い入れのある「ぜひ売りたい」商品を売ることが、セールスの一番のコツだということです。
よく駅前で歌を歌っている若者がいます。彼らは何の報酬がなくても、「僕の歌を聴いてくれ」と自分の歌を「売っています」。セールスの基本はここにあります。売りたいという気持ちです。
商品が良いものであれば、そして自分が売りたいと思えば、セールストークがなくても売れるものです。例えば、この建築不況のさなか、年間受注の9割がネット経由。年間施工能力を超えるため受注を断ることもあるほどの人気、この玉川建設の社長、玉川和浩氏は次のように言います。
いまでは当社には専門の営業マンはいません。ネット経由で問い合わせいただき、面談では担当者が対応させていただく。私は"プロの営業マン"が業界を悪くしたと思っています。工務店の社長とお話すると、技術力もあり、家づくりに思い入れをもった人が多い。これまで"売りのテクニック"に頼ったプロの営業マンたちに顧客との接点をまかせていたことでそれが伝わらなかったのです。PRESIDENT、2005、10.3
口先のセールストークのテクニックではなく、本当に売りたいという気持ちに基づいた言葉がセールスを成功させるのです。セールスには、口下手の方がいいという考え方もあるようですが、それは立て板に水のような流暢なセールストークに、本当に売りたいという気持ちが隠されてしまうからでしょう。
口下手だからといって、セールスに向いていないわけではありません。セールスでは、どのように売るかよりも、なぜ売るかの方が重要なのです。もしくはどのように売るかの一番のヒントは、なぜ売るかにあるのです。セールスがうまくいかないときこそ、単にテクニックを磨くだけではなく、働く意味、売る意味を考える必要があるのです。働く意味、売る意味を考え、自分なりの働く意味、売る意味を見つけた人がトップセールスになる資格を持つのです。
戻る